小田原城 | 1417年 室町時代 大森頼春 | ![]() 画像出所:wikipedia(CC 2.5) | 駿河の国の大森氏が築城したが、北条早雲がこれを奪取。3代当主北条氏康の代には難攻不落といわれ、上杉謙信や武田信玄の攻撃に耐えた。小田原征伐後は、徳川家康の所領となり、臣下の大久保氏の居城となった。 |
石橋山の戦い | 平安時代 1180年 | 源頼朝と大庭景親ら平氏方との間で行われた戦い。頼朝は惨敗し山中に逃げのびた。マーカの位置の北側50m ほどの所には、討ち死にした佐奈田与一を祀った佐奈田霊社がある |
小田原城の戦い | 戦国時代 1560年 | 上杉謙信を中心とする北関東諸侯軍が北条氏を攻めた戦い。北条氏康本拠の小田原城まで達したが武田信玄が信州進出の動きを見せたため撤収。マーカの位置は小田原城の攻防があったとされる蓮池門付近 |